【体験者に聞く】二の腕の脂肪吸引はボコボコになる?圧迫着はいつまで?ダウンタイムの経過も紹介! | 気になる!美容整形・総合ランキング

美容整形(美容外科・皮膚科)の情報を紹介するポータルサイト

【体験者に聞く】二の腕の脂肪吸引はボコボコになる?圧迫着はいつまで?ダウンタイムの経過も紹介!

【体験者に聞く】二の腕の脂肪吸引はボコボコになる?圧迫着はいつまで?ダウンタイムの経過も紹介!【体験者に聞く】二の腕の脂肪吸引はボコボコになる?圧迫着はいつまで?ダウンタイムの経過も紹介!

キツイ運動や食事制限なしで、理想の体型に近づけると人気の施術が「脂肪吸引」です。気になる部分の脂肪を吸引してもらえる一方で、施術後の負担(ダウンタイム)が気になり、一歩を踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は二の腕の脂肪吸引の施術を受けたななさんに、本音を話してもらいました。脂肪吸引を検討しているあなたの参考になると嬉しいです。

お話を伺った「ななさん」について

ななさん

ななさんのプロフィール

三重県出身の27歳
現在は東京在住

美容医療歴 他のインタビューを見る

  • ・二重埋没(2回)
  • ・目頭切開(1回)
  • ・二重切開(1回)
  • ・涙袋ヒアルロン酸(約5回)
  • ・鼻ヒアルロン酸
  • ・鼻尖部軟骨移植(鼻への耳介軟骨移植)
  • ・鼻プロテーゼ
  • ・鼻再手術(プロテーゼ除去、新プロテーゼ、鷲鼻修正骨切り)
  • ・長い鼻矯正、鼻翼軟骨移植(耳軟骨、鼻軟骨)
  • ・唇ヒアルロン酸
  • ・セットバック(下あご)
  • ・輪郭3点(顎先再手術)
  • ・エンドタイン額挙上4点固定
  • ・脂肪注入(額、前頬、ほうれい線)
  • ・脂肪吸引(頬、顎)
  • ・脂肪吸引(二の腕)
  • ・バッカルファット除去
  • ・ホクロ除去(顔全部)
  • ・糸リフト(ミントリフト)
  • ・ボツリヌストキシン注射(エラ、顎、肩)
  • ・アートメイク(眉毛 リップ アイライン)
  • ・レーザー系(ダーマペン、PTP、ハイフ)
  • ・点滴(白玉点滴、血液クレンジング)
  • ・医療脱毛(全身、顔、VIO)
  • ・逆まつげ矯正手術
  • ・顎下に脂肪溶解注射
  • ・眼瞼下垂の手術

Q1.今回受けた脂肪吸引について施術内容を教えてください。

  • 脂肪吸引前
  • 脂肪吸引前
  • 脂肪吸引翌日
  • 脂肪吸引翌日
  • 脂肪吸引3か月
  • 脂肪吸引3か月

韓国のW美容クリニックで、二の腕の脂肪吸引を受けてきました。

手術日:
2024年10月29日
クリニック名:
W美容クリニック(韓国)
施術の説明:
共有会社(나눔컴퍼니)社のリポサクション(脂肪吸引)機器で、純粋な脂肪細胞のみを吸引
施術の副作用(リスク):
だるさ・熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・咳・冷や汗・胸痛、貧血、吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる、思ったより細くなっていないと感じる、施術箇所の知覚の麻痺・鈍さ、しびれ、 皮膚のたるみ、皮膚の色素沈着などを生じることがあります。
施術の費用:
キャンペーン料金:1,210,000₩(¥127,932)/通常料金:2,140,000₩(¥226,249)
  • ※追加で、副乳の脂肪吸引も可能。二の腕と一緒だと、900,000₩(¥95,133)
  • ※脂肪吸引の場合、InBody検査により、料金が変わる可能性有り
  • ※圧迫着50,000₩(¥5,286)・薬代3~50,000₩(¥3,171~¥5,286)は、別料金
  • ※1韓国ウォン=0.105754円で計算。2025年2月現在
  • ※レビューイベント料金
脂肪吸引ができるクリニックを探す

Q2.二の腕を細くするには「脂肪溶解注射」「脂肪冷却」などいろいろな方法があります。数ある施術の中で、脂肪吸引を選んだのはどうしてですか?

効果がはっきり出る方法が良かったため、脂肪溶解注射や脂肪冷却を選ばず脂肪吸引を選びました。

【脂肪を減らす施術方法の違いを比較】

施術方法 効果 ダウンタイム リスク おすすめの方
脂肪吸引 大量の脂肪除去 長い(数週間〜数ヶ月) 高め 確実に痩せたい人。頬や二重顎、二の腕、お腹、太ももなど、皮下脂肪がつきやすい部位。
脂肪溶解注射 部分痩せ向き 短い(数日〜1週間) 低め 手軽に細かい部分痩せをしたい人。顔など細かな部分。
脂肪冷却 自然に脂肪減少 ほぼなし 低め ダウンタイムなしで痩せたい人。広範囲の部分痩せに向いている。

Q3.二の腕の脂肪吸引を受けるクリニック、上手い先生(名医)はどのように調べましたか?どのような点を重視しましたか?

ななさん

まずは症例写真をみてクリニックを絞りました。症例写真はInstagramや韓国の美容整形アプリから検索をしました。その後、施術の価格を見てクリニックを決めていきました。

症例写真をみる限りは他のクリニックの方がしっかりとした効果が出ていて良かったのですが、金額が₩4,180,000(¥442,072)と高かったため、効果がしっかり出ていて、費用も抑えめなW美容クリニックにしました。

アフターケアは、そこまで重視をしていませんでした。症例写真をたくさん見て選んだため症例数自体の数は見ていませんが、脂肪吸引を多く施術しているクリニックの中から選びました。

医師の指名は今回はしませんでした。どの先生も症例写真で効果がしっかりと確認できたので選びきれなかったことに加えて、指名料が手術代の20%発生するため指名無しで施術を受けました。

Q4.二の腕の脂肪吸引のカウンセリング時に先生に聞いておいたほうがよいこと、すり合わせるポイントはどのようなことですか?

ななさん

私は以下の9点を確認してから、予約を確定しました。

  1. ①二の腕のどこの部位まで脂肪吸引してもらえるのか。
  2. ②滞在期間について(韓国でのオペだったため)
    →私は1泊して翌日帰国しました。
  3. ③料金確認(麻酔代、サポート代などは含まれるのか)
  4. ④タックスリファウンド(消費税の還付)が可能かどうか
    →W美容クリニックは可能でした。
  5. ⑤抜糸日について
    → 副乳は7日目、二の腕は14日目でした。韓国に再訪せずに、日本で14日目に副乳、二の腕の抜糸を行いました。
  6. ⑥来院回数(脂肪吸引前に来院しないといけないのか、経過診察は何度あるのかなど)
    →私の場合は脂肪吸引当日と、翌日の経過診察のみでOKでした。
  7. ⑦ダウンタイムについて(シャワーはいつから浴びることができるのか、仕事にはいつから戻れるのか)
    →シャワーは翌日から可能でした。仕事には翌日から戻れるとのことでした。私の場合お仕事のお休みを取れたので、1週間ほどお休みをいただきました。入浴に関しては2週間ほどダメだったと思います。
  8. ⑧支払い方法について(クレジットカード対応可能なのか、日本円でも支払えるのかなど)
    →クレジットカード対応可能でした。現金は韓国ウォンのみでした。
  9. ⑨どのぐらいの量の脂肪が取れるのか。
    →口頭で脂肪量を聞いたため、どのぐらいの量だったのかは忘れてしまいました。

9点を確認した上で、脂肪吸引を行ったため、後からイメージと違ったなどのトラブルは一切ありませんでした。とくに①の二の腕の脂肪吸引箇所は必ず確認した方が良いです。「二の腕」といっても、どこまでを脂肪吸引してくれるのかはクリニックによって異なります。必ず確認が必要です。

脂肪吸引ができるクリニックを探す

Q5.二の腕の脂肪吸引の施術を受ける前日までにやっておくことは何でしょうか?

ななさん

いらなくなったタオルをたくさん準備しておくことをおすすめします。脂肪吸引当日に、二の腕の脂肪吸引をした箇所から多量の出血があり、服から垂れてきてしまうほどでした。血が垂れてくるのを防ぐため、不要なタオルを事前に準備しておきましょう。

Q6.二の腕の脂肪吸引の当日は、どのような服装で行きましたか?あると便利なものはありますか?

ななさん

脂肪吸引当日は大きめのネイビーのトレーナーを着用しました。W美容クリニックの場合、腕に包帯を巻くため、腕が隠れるようなゆったりとした長袖の服が良いと思います。
わたしは出血でトレーナーを汚してしまいました。ネイビーのトレーナーだったため、汚れが目立たなかったのですが、出血を考え、ネイビーやブラックなど大き目の濃いカラーの服を着用することがおすすめです。

Q7.二の腕の脂肪吸引の施術を受けるため、お休みを何日くらいとりましたか?

ななさん

私は1週間ほどお休みをいただきましたが、翌日から仕事に戻れるとは言われました。

Q8.二の腕の脂肪吸引と一緒に受けた施術はありますか?

ななさん

一緒に受けた施術はありません。4月に渡韓する時にインディバを無料でW美容クリニックで行っていただきます。アフターケアについてはインディバのみです。

※インディバについて
脂肪吸引を行うと、皮下脂肪が除去された部分に空洞ができます。体がそれを修復しようとする過程で、皮膚や皮下組織が硬くなって縮んでいく拘縮(こうしゅく)が起こります。電磁波エネルギーによって体を芯から温められるインディバの施術を受けると、拘縮(こうしゅく)が緩和する効果が期待できます。

Q9.二の腕の脂肪吸引の施術当日の痛み、困ったことなどはありましたか?

ななさん

当日の(麻酔が切れたあとも)痛みは特にありませんでしたが、圧迫着で固定されている感覚がとてもありました。困ったことは出血してしまったことです。着ていたトレーナーから垂れるほど出血をしていたため一緒に行っていた友人からは心配されました。痛みはないのですがタオルなど押さえるものを持っていなかったため、トイレに駆け込みティッシュなどで簡易的な処置を行いました。

Q10.ダウンタイムがつらい時期に韓国から日本への飛行機に乗ったと思います。離陸時、着陸時の気圧の変化や重力は大丈夫でしたか?

ななさん

全く気になりませんでした。スーツケースや荷物を持つと痛みが出ると聞いていたため不安でしたが、一緒に渡韓した友人が心配し全て荷物を持ってくれたため、痛みを感じることなく帰国できました。

Q11.二の腕の脂肪吸引で着用する「圧迫着」は、いつまで身に着けていましたか?

ななさん

2週間ずっと着用していました。2週目から3週目は寝る時のみ使用していました。W美容クリニックからは、2週間だけずっと着用するよう指示がありました。

脂肪吸引をした季節が冬だったこともあり、汗をかかないため3~4日に1回ほど洗濯していました。圧迫着が1着しかないことは不便だなと感じてしまいました。

Q12.二の腕の脂肪吸引後、抜糸はどのくらいたってからしましたか?

ななさん

W美容クリニックからは、「副乳は7日目、二の腕は14日目」で抜糸をするように指示がありました。

抜糸のためだけに韓国に渡るのと、副乳と二の腕の抜糸のために2回来院することがめんどくさいと感じてしまい、日本で14日目に副乳、二の腕の抜糸を同時に行いました。系列店ではなく「#他院 #抜糸」などで検索し、抜糸のできる日本のクリニックを予約をしました。

Q13.二の腕の脂肪吸引のダウンタイムでつらかったのは、どのようなことですか?「ボコボコ」になったりしなかったですか?

ななさん

施術直後はボコボコ感がとてもありました。現在3か月ほど経ちますが今でも少しボコつき感は残っています。早く馴染んで欲しいと思っております。

辛かったことは、圧迫着を着用している際の締め付けられる感覚と、腕を上に動かす際に痛みが生じることです。腕の痛みは1か月半ほど続きました。電車の吊り革を持つと痛かったです。

Q14.二の腕の脂肪吸引で細くなる効果を実感したのは、いつ頃ですか?

ななさん

1番細くなっていると感じたのは脂肪吸引の翌日です。当日は包帯をしていたため、自分自身の腕を見ることができなかったのですが、翌日包帯を外すと細くなっていることが確認できました。その後、腫れなどで細くなったという感覚は薄れていきました。

今でも細くなったことは実感していますが「とても細くなった!」とはあまり感じておりません。まだボコつきも残っており、これから良くなっていくことを期待しています。

脂肪吸引ができるクリニックを探す

Q15.実際に二の腕の脂肪吸引をしてみて実感したメリット、デメリットはありますか?

ななさん

やって実感!脂肪吸引のメリット

  • ・腕が細くなる
  • ・ノースリーブやタイトな服を着ることが楽しくなる
  • ・脂肪溶解注射などと比べて効果を実感しやすい
  • ・通院回数が少ない
  • ・韓国だと滞在期間が短い
  • ・大きめのトレーナーなど着ていると、圧迫着をつけていることや脂肪吸引したことを隠せるため、顔のダウンタイムに比べて外出しやすい

やって実感!脂肪吸引のデメリット

  • ・脂肪吸引できる量に個人差がある
  • ・ボコボコ感が長く続く
  • ・1か月半ほど腕を上げると痛みを感じる
  • ・二の腕のカニューレ(脂肪を吸引するための管)を挿入した部分に跡が残った
  • ・圧迫着の着脱が大変で、腕が動かしにくい
  • ・まだ腫れが完全に引いてないのか、効果が思ったよりも感じられない

Q16.これから二の腕の脂肪吸引を受けようとするひとにアドバイスをお願いします。

ななさん

二の腕の脂肪吸引をする方に、2つ伝えたいことがあります。1つ目は二の腕の脂肪吸引の箇所を確認すること。2つ目は長袖の服を着る時期に手術を行うことです。

まず1つ目は、クリニックによってどこの部位まで脂肪吸引をしてくれるのかバラバラなので、どこまで脂肪吸引してもらえるのか事前に確認しましょう。

2つ目は、長袖を着る時期に脂肪吸引をすることをおすすめします。夏に脂肪吸引をすると圧迫着を夏に着用することになります。わたしが着けていた圧迫着の場合、半袖を着ているとサポーターが見えてしまい不恰好になってしまいます。また、圧迫着を着ることで暑さを感じ、汗をかくと毎日洗濯することになります。そのため夏に脂肪吸引をすることは避けることがおすすめです。

脂肪吸引ができるクリニックを探す

【まとめ】ダウンタイム以外にも施術後の行動制限に注意!

【まとめ】ダウンタイム以外にも施術後の行動制限に注意!【まとめ】ダウンタイム以外にも施術後の行動制限に注意!

今回は、二の腕の脂肪吸引をしたななさんに貴重な体験談をお聞かせいただきました。

脂肪吸引は、無理な運動や食事制限なしで、理想の体型に近づける施術として人気です。一方でダウンタイムが心配な方もいらっしゃるようです。

ななさんにうかがったように「圧迫着の着脱が大変で、腕が動かしにくい、」「1か月半ほど腕を上げると痛みを感じる」などのデメリットもある反面「ノースリーブやタイトな服を着ることが楽しくなる」といった嬉しい効果も期待できます。

今回ななさんにお話いただいた以外にも

  • ・禁煙が推奨される
  • ・飲酒も控える
  • ・運動もNG

など、脂肪吸引後には、ひとによっては「キツイ」と感じるであろう行動の縛りがあります。

こうしたデメリットも踏まえ、脂肪吸引を検討しましょう。

脂肪吸引ができるクリニックを探す

体験者にきく!インタビュー記事一覧