【体験者に聞く】骨切り整形で小顔に「輪郭3点」で後悔しない!デメリットや名医は?


フェイスラインを整えるためには、さまざまな施術があります。今回は輪郭形成のために多くの施術を受け、「輪郭3点」といわれる骨切り整形にたどり着いたななさんにお話を伺いました。
お話を伺った「ななさん」について
-
ななさんのプロフィール
三重県出身の27歳
現在は東京在住 -
美容医療歴 他のインタビューを見る
- ・二重埋没(2回)
- ・目頭切開(1回)
- ・二重切開(1回)
- ・涙袋ヒアルロン酸(約5回)
- ・鼻ヒアルロン酸
- ・鼻尖部軟骨移植(鼻への耳介軟骨移植)
- ・鼻プロテーゼ
- ・鼻再手術(プロテーゼ除去、新プロテーゼ、鷲鼻修正骨切り)
- ・長い鼻矯正、鼻翼軟骨移植(耳軟骨、鼻軟骨)
- ・唇ヒアルロン酸
- ・セットバック(下あご)
- ・輪郭3点(顎先再手術)
- ・エンドタイン額挙上4点固定
- ・脂肪注入(額、前頬、ほうれい線)
- ・脂肪吸引(頬、顎)
- ・脂肪吸引(二の腕)
- ・バッカルファット除去
- ・ホクロ除去(顔全部)
- ・糸リフト(ミントリフト)
- ・ボツリヌストキシン注射(エラ、顎、肩)
- ・アートメイク(眉毛 リップ アイライン)
- ・レーザー系(ダーマペン、PTP、ハイフ)
- ・点滴(白玉点滴、血液クレンジング)
- ・医療脱毛(全身、顔、VIO)
- ・逆まつげ矯正手術
- ・顎下に脂肪溶解注射
- ・眼瞼下垂の手術
Q1.これまで受けてきた輪郭に関わる施術と、おおよその費用を教えてください!
-
①ボツリヌストキシン注射(エラ、顎、肩)
エラをなくして小顔になりたいと思い受けました。気軽にできる施術です。筋肉の収縮を緩和することで、エラのハリを目立たなくします。定期的にメンテナンスが必要(持続期間は3ケ月から1年程度)です。
-
②脂肪吸引+バッカルファット+糸リフト
脂肪吸引で外側から、バッカルファットで内側から脂肪を取り除くことで、小顔にする施術です。さらに糸リフトで、リフトアップを行いました。
-
③セットバック整形
歯並びや受け口を解消するために受けました。上下左右の4番目の歯(第1小臼歯)を抜歯し、そのスペースを利用して、前歯6本と歯茎の骨ごと後方に押し下げる施術です。受け口は解消しましたが、輪郭は丸顔に。
-
④輪郭3点(顎先再手術)頬骨/前顎/エラ
丸顔から大人っぽい印象の輪郭になりたいと思い、施術を受けました。
- ・施術日 2023年9月7日
- ・費用 約¥1,524,696(1400万ウォン)
- ・病院 H美容外科(韓国)
-
手術前
-
手術直後
-
術後1年
※輪郭3点(骨切整形)のリスク
術後に腫れ・赤み・内出血・しびれの症状がありますが、2週間ほどで落ち着きはじめます。また、術後に口腔内の感覚が鈍くなることもございます。ごくまれに、感染・知覚異常・組織壊死など合併症のリスクがございます。
輪郭3点とは?
輪郭3点(小顔形成術)は、頬骨・エラ・おとがい(下あごの先端部分)の骨を切ったり削ったりすることで、整える施術のことです。3ヶ所同時に施術するので、顔全体のバランスを考慮しながら、効果を実感できる代表的な小顔形成術です。
Q2.輪郭3点(骨切り整形)の施術を受けようと思ったきっかけ、理由は?
-
セットバック手術(参考:https://www.biyou-seikei.cc/report/underbite/)をした後から丸顔が気になるようになりました。丸顔から大人っぽい印象の輪郭になりたいと思ったので施術を受けました。
Q3.どのようにして、輪郭3点(骨切り整形)が得意なクリニックや、韓国や日本の名医を探しましたか?
-
韓国の美容医療アプリが東京で開催しているイベントで直接カウンセリングを受けて、クリニックと先生を探しました。
費用が高いことから初めから日本ではなく、韓国での手術を考えていました。韓国の美容医療アプリでは、韓国の先生のカウンセリングを日本で受けられるイベントを開催しています。東京で開催されたカウンセリング会に参加しているクリニックの中から、輪郭3点の手術をするクリニックを決めたいと思っていました。
いくつかの美容クリニックでカウンセリングをしていただき、先生の症例や人柄や経歴、通訳さんの日本語レベルや費用を考えて、H美容外科に決めました。症例はクリニックのホームページとInstagramで確認しました。
人柄というのは、私の意見をしっかりと聞いてくれる事、理解できるまで丁寧に話してくれるかなどをみていました。通訳さんの日本語レベルというのは、私の意見を先生にそのまま伝えることが出来るのか、ということをチェックしてました。
Q4.輪郭3点(骨切り整形)の施術を受ける際に、理想とするフェイスラインはありましたか?
-
丸顔の幼い印象から大人っぽい印象に変わりたいというのが前提でしたが、顎のラインが尖っているVラインにはなりたく無かったので自然な輪郭を理想としていました。
Q5.輪郭3点(骨切り整形)のカウンセリング・施術を受ける前に、後悔しないために、知っておいたほうがよいことはありますか?
-
輪郭3点のカウンセリングを受ける前
神経の位置、骨の厚さなどでどこまで骨切りができるのかは人それぞれ違います。そのため、 骨切りには限界があることを知っておくことが大切です。また施術前にどこまで骨切り出来るのか、術後は理想のフェイスラインになることができるのか、しっかりと確認した上で手術をするのかどうか決めることが大切だと思います。
輪郭3点の手術を受ける前
術後は口がとても開きにくいので子供用の歯ブラシ、ストロー、小さなスプーンがあると便利です。術後1週間ほどは、食べられるものがお粥やスープがメインになります。食材を事前に購入しておくことがおすすめです。
Q6.輪郭3点(骨切り整形)のカウンセリングの時に、医師に伝えるべきこと、すり合わせるポイントは何ですか?
-
術後どうなりたいのか明確にし、その理想になれるのかどうかを確認することが大切です。なりたいフェイスラインの写真などを持っていくと、より分かりやすいのでおすすめです。
骨切りをしてしまうと戻すことが難しいので、なりたくないフェイスラインも伝えておくことも良いと思います。また、今の理想のまま術後の完成系を決めるのではなく、20年後30年後長く見た時に理想の輪郭はどのような輪郭なのかを考えることが大切です。
Q7.輪郭3点(骨切り整形)施術中の痛みは、どうでしたか?麻酔はききましたか?
-
全身麻酔をして手術を行いました。そのため手術中は痛みはなく、意識が戻る頃には手術が終わっていました。
Q8.輪郭3点(骨切り整形)のダウンタイム、痛みや腫れはいつまで続きました?韓国ではどう過ごされていましたか?
-
痛みについて
手術当日は、クリニックに入院し一睡もできませんでした。口の内側から切開したので、出血するとのどに血が溜まり、呼吸がしにくかったです。また、鼻の手術を同時に受けたため、鼻呼吸も困難でした。点滴をしており動けないので、看護師さんに介助してもらいました。
手術翌日から、韓国・ソウル市内のホテルに移動しました。術後2日目まで強い痛みがあり保冷剤を当てて生活をしていました。1週間後からは痛みはほとんどない状態でした。痛み止め薬も服用していました。
腫れついて
術後2週間目まではとても腫れが強く、顔がぱんぱんの状態でした。1ヶ月目までは腫れているのがわかる状態でした。2ヶ月目からは腫れもほとんどなくなり、とても顔が小さくなりました。職場には事前にお知らせをしていたので、温かく迎えてくれました。
韓国での過ごし方
ホテルの部屋にずっといることが辛かったので、術後2日目からソウルの街を散歩していました。韓国・ソウルの江南エリアには美容クリニックがたくさんあります。包帯を巻いたまま出歩いている人もいるので、抵抗なく出歩くことができました。飲み物は飲むことができたので、カフェ巡りをよくしていました。
Q9.実際に輪郭3点(骨切り整形)の施術を受けて感じたメリット・デメリットは?
-
輪郭3点のメリット
小顔になり大人っぽい印象になったことです。「目が大きくなったね」と周りから言われることが増えました。無加工写真でも、自分に自信がつくようになりました。
輪郭3点のデメリット
デメリットはほとんどないのですが、挙げるとすれば顎先の感覚が鈍くなったことです。感覚がないわけではないので生活に支障はありません。
Q10.輪郭3点(骨切り)を含め、何度か輪郭・顎の施術を受けているかと思います。上手い先生、よいクリニックの共通点はありますか?
-
上手い先生、良いクリニックの共通点
- ・しっかりとカウンセリングを行ってくれる(メリットデメリットを教えてくれる、わかるまで何度も説明してくれる、意見をしっかりと聞いてくれるなど)
- ・契約を急かさない。不明点がなくなるまで待ってくれる
- ・事前に症例写真を確認できる機会があること
- ・相談に対するレスポンスが早いこと
- ・実際に受ける手術の症例件数が多いこと
- ・どこまで骨切りができる状態なのか伝えてくれる
- ・術後はどのようなフェイスラインになるのか教えてくれる
Q11.逆に、残念な先生、クリニックの共通点は?
-
残念な先生、クリニックの共通点
- ・通訳の方の日本語レベルが低いこと
私の伝えたいことが通訳の方にうまく伝わらなかった時に不安を感じ、契約をする気になれなれませんでした。 - ・契約を急かすクリニック
「予約金を払うと安く施術を受けることができるため、すぐに契約しましょう」と、契約を急かすクリニックがあったのでそれは残念でした。
- ・通訳の方の日本語レベルが低いこと
Q12.これから輪郭3点(骨切り整形)をしようとする方に、後悔しない名医の選び方・クリニックの見つけ方などアドバイスをください!
-
後悔しない名医やクリニック選びのためには、自分がどうなりたいのか理想を明確にして、その理想に近づけるクリニックはどこかを見分けることが大切です。
私の場合は「丸顔を改善したい」「大人っぽい印象になりたい」を理想としていたので、その理想を叶えてくれる先生やクリニックを以下の方法で調べました。
- ①先生の症例や口コミを、SNS(Instagram、X:旧Twitter)やクリニックのHPから確認
- ②実際に対面カウンセリングを行うことで、通訳の方は伝えたいことをきちんと先生に伝えてくれるのか、先生はメリットやデメリットしっかりと教えてくれる方なのかを確認
輪郭3点は大きい手術で不安があったため、何度もカウンセリングを行っていただきました。そのため事前にメリット・デメリットを理解した上で、手術を行いました。そして理想の輪郭を手に入れることができました。骨切りをすることがとても怖かったですが、勇気を出し輪郭3点手術をしてよかったと思っております。
【まとめ】後悔をしない輪郭3点(骨切り整形)のために気をつけること


今回は、ボツリヌストキシン注射、脂肪吸引、バッカルファット、セットバック整形など、輪郭・フェイスラインの施術を多く受けてきたななさんに輪郭3点の話を伺いました。
その上で、輪郭3点の手術で後悔しないための注意点を、編集部がまとめましたので参考にしてみてください。
- ・輪郭3点は骨を切ったり、削ったりするため、体への負担が大きいです。輪郭3点以外の方法も要検討です!
- ・症例写真だけでなく、先生の人柄、通訳の力量(韓国などで手術を受ける場合)も確認しましょう。
- ・鼻の手術を一緒に行う場合は、術後の呼吸が困難になるなどの影響もあるので覚悟が必要です。
- ・食事や外出など、ダウンタイム期間中の過ごし方は事前にシュミレーションをしておきましょう。
体験者にきく!インタビュー記事一覧
- ・二重・目元整形(埋没法or切開法)!上手い先生・クリニックの見分け方
- ・涙袋形成ヒアルロン酸注入の上手い先生・クリニックの見分け方
- ・鼻整形!上手い先生、名医、クリニックなどおすすめの見分け方
- ・アートメイク(眉・アイライン・リップ)で後悔しないためのクリニック選びとは?
- ・顔(おでこやほうれい線)に脂肪注入!ダウンタイム・経過は?
- ・糸リフトとハイフ(HIFU)どっちがいい?小顔効果、ダウンタイムなど違いは?
- ・受け口は歯列矯正or手術?セットバック整形で後悔しない名医探し
- ・骨切り整形で小顔に「輪郭3点」で後悔しない!デメリットや名医は?
- ・エラ張りの改善には、小顔注射(ボツリヌストキシン)がおすすめ?
- ・顔の脂肪吸引・バッカルファットの名医とは?失敗しないおすすめは…
- ・顔の脂肪を落とすには脂肪溶解注射or脂肪吸引?違いを比較!おすすめは?
- ・エステ脱毛から医療脱毛へ乗り換え!ぶっちゃけどっちがいい?違いは?
- ・20代がやってよかった美容医療5選!おすすめは?
- ・美容整形するならどこがいい?美容クリニックの選び方と上手い先生の見分け方
- ・二の腕の脂肪吸引はボコボコになる?圧迫着はいつまで?ダウンタイムの経過も紹介!